テキトー放談

May 07, 2015

やぶさめ


はるま





この時期、5月3〜5日の間

地元、砥鹿神社で毎年例大祭が行われる










今年から長男が流鏑馬(やぶさめ)神事に参加した










小学校4年生〜中学生までの選ばれた

12人の男子が境内を乗馬して駆け抜ける










江戸時代から400年以上も続いているらしい














はるま2






実は、祭り本番まで疾走した馬に乗ったことはなかった











なので、今年初めての長男はかなり必死












あんな真顔初めて見た・・・












一緒に練習していた子は2度も落馬して

しまい、歯が欠けてしまったが、大事に

ならずに済んでよかった










十分大事か・・・











長男は、来年以降も乗りたいとのこと












いい経験をさせてもらってありがたいことだ











4日の本番では雨が降ってしまったので

悔いが残るが、来年に期待












嫁さんが撮影した携帯の動画を

FBにUPしてるのでそちらをリンク

させておく



例大祭



















【番外編】







お祭りなので当然父ちゃんは呑む









なので飯田線で電車ピクニック









コンビニで色々と買い込み、

いざ三河一宮駅へ









が、









その前に駅前でちょいとひっかける








いっせい




昼からやってるいつものところ








さすがに「ノミホー」はなし


















駅




豊橋駅にも例大祭の案内が












「おとーさーん  誰ぇ〜? このおばさん!?」











だって












おばさん




ま、




気持ちはわかる


houkinkun at 13:00|PermalinkComments(2)TrackBack(0)clip!

March 23, 2015

おトイレ事情








「お店のおトイレには様々なドラマがある」














とは思わない?

















以前、フェイスブックにも投稿したけど



















とある中華料理屋さんのトイレ



















中華トイレ1




これこれ












何かがおかしい













とは思わない?




















中華トイレ2






これこれ





























先日またこのお店に行ってしまったょ





















すると、とうなっていたか!

















知りたいですか!?


















気になりますか!?

















実は・・・



















おそろしいことに・・・



















なんとっ!

















































中華トイレ3









トイレットペーパーがっ!

















しかも2つっ!




















・・・


















・・・


























かえるさんみたいに見えない?





























このトイレを













「ピョコタントイレ」















と名付けることにしよう


















やっぱり「デメタントイレ」がいいかな














またそのうちデメタンに会いに行きたいと思います!




































ところで、














私は、













「飲食店の繁盛のバロメーターはトイレにある」















と思っている



















タナイトイレはいかん

















古くてもレイにしているお店は好印象















一事が万事!

















タナイトイレのお店の厨房は信用ならん















とは思わない?




























それに風水的にも
































をつくる場所でもある
















財運や経済運とも密接に関係するらしい





























また、













「トイレは格好の伝達や宣伝場所」













であったりもする














だから、チラシや張り紙が貼ってるお店は多い
































先日、とあるカラオケ屋さんのトイレで思った
















トイレ1







ほほう〜















中々が利くじゃないか

















女性が喜びそうだ















が、




























トイレ2






トイレのドアがこんなん

















おいおい〜














もっと先にを利かせることがあるだろ〜












とは思わない?
















ちなみにこの店、トイレのマークプレートもなく、


グルグルと店の中を探してしまったがな













全然やさしくないじゃん・・・

































さて、







別の飲み屋さんのトイレで思ったこと





















トイレ3












マナーのない人には困ったものである












タバコは決まった場所で吸おうじゃないか
















お互いにもっとを使おうよ






























ん?


















ちょっと待てよ・・・






















トイレ4

























を利かせ過ぎなのも困ったものだ
















日本語がバカ丁寧過ぎだっちゅーの














自分とこのトイレに「お」はいらん





















バランスだねぇ

















を付けよう





















と思いましたとさ
























アディオス



















更新は、またひと月後かな・・・














あきらめない


























PS: おそまきながら、


最近この人が同じ名前だったことを


はじめて知りましたとさ









あきのり




あきのり



houkinkun at 08:00|PermalinkComments(0)TrackBack(0)clip!

February 18, 2015

物として見るか、それとも?


米グーグルが2013年に買収したロボットメーカーの
ボストン・ダイナミクスが、ロボット犬「スポット」の動画
を公開している。




犬のように走ったり階段を上ったりすることができて、
人間に蹴られても、バランスを保って姿勢を立て直す。




しかしこの動画の中で行われる、ロボットを「蹴る」こと
の倫理問題についての論議が盛んになっているようだ。










どう思う?







「所詮、ロボットじゃん!」




「かわいそう!たとえロボットであっても間違ってる!」







あなたはどう感じた?







この論議について、人工知能とロボット工学を専門と
する英シェフィールド大学のノエル・シャーキー名誉
教授によると、



「非倫理的といえるのは、ロボットが痛みを感じる場合
に限られる」




とのこと。



ただし、




「生き物のように見える物を虐待すれば、生き物に
対しても同じ扱いをする公算が大きくなる」




とも指摘している。


















ソニーが発売していたペットロボットの「AIBO」。



すでに生産終了、オフィシャルでメーカーの修理対応も
去年の3月で終わってしまった。




だから、困っているユーザーさんはたくさんいるらしい。



家電か、ペットかという議論は発売当初より多くあった
が、家族の様な思い入れを持っている人もいて、再発買、
メーカー修理の再開を望む声も後を絶たない。










日本人の神観念は古来より「八百万の神」発想が
根付いている。



森羅万象すべてにおいて神が宿ると考えられてきた。




つまり、日本の神々は、道徳や理想の価値観を示す
存在ではなかった。






で、この世の現象をありのままを示し、擬人化して
伝えているのが日本神話であったりするわけだ。




日本昔話などで私たちが子供のころから慣れ親しんで
いる話にはそういった物語が多い。




だから、「思いやり」や「もったいない」など、西洋人とは
違った感情で「物」を見る何かが私たち日本人の遺伝子
に刻まれているのかもしれない。









日本が世界に誇る「モノづくり」。




日本人は、「モノづくり」に魂を吹き込むことが得意だ。




何度も何度も焼いて叩いて魂を吹き込む日本刀。




刀鍛冶の魂の吹き込み方の違いで、刀の値打ちが
変わるらしい。




が、とするならば、魂の価値ってどんな要素で変わるの
だろう?




科学的に説明がつかないが、居合士やその道に精通
している人に聞くと、実際にキレ味や強度も違うらしい。




でも、使う人によっても感じ方は違うのかもしれないし、
本当のところはよくわからない。








結局のところ、「物」を見る人、使う人の気持ち次第で
目の前の現実が人それぞれに変わるのだろう。




人それぞれに見える世界が違う。








物にも「魂」が宿るのか否か。




物の中に「魂」を見るか否か。




じゃ、「魂」とは一体なんだろうか。











ずばり、「魂」とは、人間の「心」や「感情」、「気持ち」のことだと思う。





ま、当たり前か。。。









物に対しても「心」を感じる人もいれば、人に対しても
「心」を感じられない人がいるのが人間社会。








さて、「AIBO」は、痛みを感じるのだろうか?




いや、たとえAI(人工知能)が備わっていたとしても
それはないだろう。




しかし、これほどまでに、人に感情移入させるものは
一体なんだろうか?




イギリスの大学の先生が言うように、「AIBO」は痛みを
感じないから、倫理的に問題があるとは言えないのかも
しれない。




それでも、何か釈然としないこの気持ちはなんだろう?




それは、自分の心の痛みだ。




自分の心が少し痛いと感じてしまうのだ。




私たちが議論する上で中心となる「痛み」とは、きっと、
他者が感じていることそのものではなく、自分が感じる
心の「痛み」のことなのだと思う。




悲しさや恐怖、苛立ちや憎しみなど、自分の感情そのもの
が、相手に投影される。








痛みを知らない人が相手の痛みを感じることは難しい。




カウンセラーやセラピストは、自分の悩みからその道へと
傾倒し、結果として自分の仕事にまでしている人たちが多い。




悩まない人、問題を抱えたことのない人は、他人を救うことは
できない。




相手を理解することができないからだ。




だから、痛みを知らない人は、きっと成功もないだろう。




つまり、失敗を知らない人に成功はやってこない。




ただし、この場合の「成功」の概念は、物の豊かさではなく、
心の豊かさにおける幸せ度として考えたいところだ。








自分が、問題を抱えたままでは他人を救うことができない。




相手の問題が自分の問題となってしまうからだ。




だから、自分の問題をクリアしていない人が相手の問題を
クリアできるはずがない。








相手の中に自分を見る。




それが人を人として見るということだと思う。




つまり、相手を自分と同じ存在であると感じること。




これは「魂」をつなげ合わせる作業ではなかろうか。








相手も自分も同じ。




そもそもつながっている。




それを感じる。




そのように多くの人が他者を見て、感じることができるように
なればもっと世界は平和になるんだろうな。



houkinkun at 08:00|PermalinkComments(0)TrackBack(0)clip!

February 10, 2015

「丼物」をなんと読むか

イメージ 1




再び、ご無沙汰しておりました。


もう、たまにあらわれて、適当に勝手なこと書き逃げして、忘れた
頃にまたやってくる的なスタンスで行こうかしら。







先日、我が家で晩飯を食べていて、ふと思った。

牛丼、カツ丼、カレー。

最近このラインナップがヘビーローテーションな気がする。

子供の多い我が家では、ワンプレート物や丼物が奥さんの仕事
を楽にしてくれる。

特に、PTAやら子供会やらで多忙な奥さんからすれば、非常に
助かることだろう。



私は、晩に外出せずに、家にいるときには、晩酌をしない。

子供と同じご飯を食べる。


私の父親は、完全に子供とは別の料理を酒の肴として出して
もらっていたので、母親の苦労は大変だったろうと思う。


そう考えたら、なんて私は奥さん思いでいい人なのだろう〜(笑)



しかし、思う。



それにしても、やっぱ最近、「丼」が多いよな・・・




手を抜き過ぎなんじゃない・・・?






ところで、あなたは、「丼」という漢字をどう読む?



「天丼」 

「カツ丼」 

「牛丼」




ま、普通に、「てんどん」「かつどん」「ぎゅうどん」と読むでしょ?

気にしてないと思うけど、これらは、実は省略語だ。

正しくは、



「天ぷらどんぶり」

「トンカツどんぶり」

「牛肉どんぶり」




なのである。



「丼」。



そう、つまり、この字を


「どん」



と読んでいるときは、省略された言葉であるわけだ。

したがって、うどん屋さんや、定食屋さんの看板に書いてある



「丼物」



という文字は、正しくは






「どんぶりもの」






と読むのが正解なのである。




マジでどうでもいいことだが、ガキの頃にねーちゃんに、




「これなんて読むと思う?」




と聞かれ、




「どんもの」




と答えて散々バカにされてからトラウマになっているので、
飲食店で








「どんもの」








と連呼している若者を見る度に、親切なおじさんは、レクチャー
してあげたくなる衝動をおぼえる次第である。



















同じように、いまどきの若者が読めない漢字で



「老舗」



という文字がある。

通常、「しにせ」と読むが、これまた「ろうほ」と読んでしまう
若者に対して、おじさんは親切心が発動しかかるのだが、
厳密な事をいえば、音読みと訓読みでどちらも間違っては
いない。

が、やっぱり「しにせ」の方が一般的だと思う。



「世論」は、「よろん」、「せろん」、どっちでもいいが、学校では
読み方を「よろん」で習った。

だから、テストで「せろん」と書けばバツになった。

おそらく「老舗」を「ろうほ」と書いてもバツになる気がする。















さてさて、前置きが長くなったが、「しにせ」の話をしたいと思う。

一般的には、創業30年以上事業を行っている企業が「老舗」と
呼ばれるケースが多い。

さらに日本には、創業100年以上の企業が10万以上あり、
200年以上の企業が3,000以上あるとされる。

酒造・和菓子・製造業など伝統産業がその大半だが、日本は
超老舗大国なのだ。

実際のところ、創業200年以上の企業が、2位のドイツの2倍
以上、3位のフランスの10倍以上あり、ダントツだ。






先日、小田原市にある水産練製品の製造販売で業歴450年
以上の老舗、美濃屋吉兵衛商店が民事再生法の適用を申請した。











創業が天正年間(1550年頃)で、戦国時代に浅井長政の一族で
ある浅井吉兵衛が美濃の国から小田原の地にやって来て、
武士から商人として生業を始めたのが始まりらしい。



すごい。


グレート。

歴史の教科書に載っていそうだね。

代表者は代々鈴木吉兵衛を襲名し、現代表は22代目になる。

皇室への献上も行ったことがあるらしい。


350年程前、五代目吉兵衛が糀入いかの塩辛を考案し、
糀入りの元祖とのこと。

ご飯のお供好きな私としては、非常に残念なお知らせだ。

塩からの歴史に貢献していただき、塩辛フリークを代表して
私が感謝いたします。



あざーした! <(_ _)>





最近の業務内容といえば、水産練製品や蒲鉾、わさび漬、
塩辛、干物など、各種ギフト用加工食品を製造販売し、
百貨店や高級料亭、レストランなどに販売するほか、地元を
中心に高い知名度を得て一般個人を対象に小売りも行っていた。

だが、企業の経費削減に伴うギフト需要の減少や消費者嗜好の
変化などで、以降の売上高は伸び悩み、赤字に転落した。

そして、資金状況は悪化の一途を辿り、資金繰りが逼迫し今回
の措置となってしまったようだ。


老舗は昔から伝統的に事業を展開するため信用性が高い。


だから、伝統を捨て、革新的過ぎてもおかしくなることもある。

しかし、保守的になり過ぎて変化を拒み過ぎてもおかしくなる。


ニッチな市場など末端消費者のニーズを掘り起し、急成長を
見せる企業がある中で、老舗が時代の波に乗りきれずに、
倒産をするケースも少なくない。


「かんてんパパ」でおなじみの伊那食品工業の塚越さんの掲げる
「年輪経営」は、その点で緩やかに成長をするスタンスを提言
してくれている。

やっぱ、こういうスタンスが企業の寿命を延ばすのだろうね。

無理をせずに成長をし続ける。



HPを観たが、高い。

ベリーエクスペンシブ〜   

かまぼこ2本で6000円!

塩辛2つで4000円!(税別!)   ( ̄▽ ̄;)ヒエェー


私の様な平民が食するレベル感じゃないね、ありゃ。

セレブなみなさんがいただくものだな。


価格は一度吊り上げると下げることが難しくなる。

人間のプライドも同じってか。

一度鼻が伸びると縮ませることが困難になってしまう。



中小企業は、潰れてしまえば、まず立ち直れない。

大手では、最近では、スカイマークの一件があり、今後の動向
が注目されるところだが、どんな企業でも、その企業のもっている
価値が顧客に支持されていなければ、当然復活は厳しい。

HISが株売り払ったね。


清算。


ありゃ見捨てたね。











ミニスカ  カンバ〜〜ック








他人の失敗から何を学ぶか。

他人の振り見て我が振り直せ。





直せるかな〜(笑)



houkinkun at 12:00|PermalinkComments(0)TrackBack(0)clip!

December 26, 2014

今年も終わり


今月2回目の投稿です!







今年は何回投稿しただろう・・・











あじ




ひらき・・・















さんま



ひらき・・・














海開き



ひらき・・・












プール開き


ひらき・・・































なおみ



なおみ!















ひらきなおみじゃ!










いや、

開き直りじゃ!



















ちあき


ついでに

ちあきなおみじゃ!















もう完全に開き直ってます!


















さてさて






クリスマスも終わったら
すぐに正月だよね






ほんとあっちゅーまだね






正月を迎えたら本厄が
終わるわ♪






やっと終わる〜






全然、そんなん気にする
性格じゃなかったのにね・・・









でも、今年はいろいろと
あったな〜〜〜






心身ともに変化がありました






環境も大きく変わりました






厄年は準備の年






来るべく変化に備える年






準備しました






心身共に準備できました






発射準備OK









結果
来年はどんな年になるのかな






すでにやることは
たくさんあります






いい年にしたいと思います






みなさんも
いい年にしましょうね










年の瀬
あまり飲みすぎないように






あ、おれか・・・






まだ本厄終わってないので
気を付けま〜す!



houkinkun at 17:00|PermalinkComments(0)TrackBack(0)clip!

December 02, 2014

やわらかあたま

子供の発想はおもしろいもんです





心も体も考え方もすべてが柔軟






いつまでも「頭やわらかさん」でいたい







とは思いますが、






残念ながら気が付くと

習慣から脱することができない自分がいます










〇過去の経験にしばられない


〇ワクワクを感じている


〇常識を気にしない













などが、やわらかさんでいる秘訣かな

















ところで


焼き海苔どうやって食べますか?









「はちみつ」









なんて塗らないよね?
























我が家のキノコさんです



かずま1




もぐもぐもぐ・・・



























かずま2



おう?























かずま3


!!!




















まー、やっぱりね








という反応を示すわけですが、

チャレンジすることが大事なのです












やって後悔するのか








それとも








やらずに後悔するのか













さあ、あなたはどうする?














私は子供のような柔軟さをもち続けたい

























やわらか頭の大人を知っています













「平成の武士」














豊橋にいます











西駅側にいます































百万石1




ほら!















「百万石」の大ちゃんです


















やらずにはいられない!













この想い、止められない!















きっとそう思ったのでしょう

















が、しかし!

















先日、お店に行くと様子の違う彼がいました





















な、















な、

















なんと!





































百万石




毛を生やしてやがるっ!
















なんじゃこりゃぁぁぁぁぁ〜〜〜

















北斗の拳のモヒカンの人か?













それとも













角刈りのすし屋のおじさんか?



















いや、しかしウェスタンな格好してるぞ!


















ま、彼はきっと















「やって後悔した」













のでしょう





















勝手に写真使って
















肖像権の侵害だっ!













などと言われても困るので











お店の宣伝をしたいと思います














百万石













行ってください


















極たまに私に出会えます・・・

























やってみると違う世界が見えることがあります











やらなきゃ見えない世界があります
















三匹




さあ、あなたもレツゴー三匹!














じゃなくて















レッツトラ〜イ!












ちなみに「レッツゴー」じゃないからね


「レツゴー」だからね










どうでもいいってか


















まじめなことも書いてます


houkinkun at 17:00|PermalinkComments(0)TrackBack(0)clip!

November 06, 2014

おじさん日和

鑑定士




























少し前になりますが、





「鑑定士と顔のない依頼人」





を見ました。





ネタバレになってしまいますので、内容は
控えますが、私にとってレンタル中に2回も
見てしまった初めての映画になりました。





それだけ私にとってはインパクトのある
映画だったということですね。





私も大人になったものです。。。





カンフー映画以外でこんな衝動に駆られる
とは。





ちょっとだけ言ってしまうと、金持ちだけど
2次元好きなおじさんと若い女性のリアル
な恋の物語です。





資材部のT部長とかぶってしまったのかも
しれません。





イタリアの名匠ジュゼッペ・トルナトーレ監督
の作品なので映画好きの方にはオススメです。





主演のジェフリー・ラッシュさんはいい演技するな〜





T部長とトルナトーレさんとジェフリーさん、
おじさん好きのあなたは是非ご覧ください。















〜人生が変わる、目からウロコの2日間〜

◆「箱セミナー職場編2DAYS in豊橋」 開催!◆


11月8日(土)、9日(日)


セミナーを受けて人生が変わった!楽になった!職場が変わった!

たくさんのうれしいお声をいただいています。


私自身も「箱」のおかげで人生が大きく変わりました。

必ず何かが変わる大きなきっかけになることを完全補償致します。


詳細はこちらから

 ⇒ http://coa.houkin.com/








★「箱」をよく知らない人、読んでみてね!

内容が良かったら、是非、お友達にもシェアお願いします!



箱って何?が解決する小冊子 ↓

http://www.houkin.com/story_of_frank1.pdf



表紙

http://www.houkin.com/story_of_frank1.pdf









箱の外の世界を体感できます! 


■ 「世界一覗きたい朝礼」見学会!!■

全国から参加希望者が訪れる≪頑張らない朝礼≫に参加しませんか?


今月は11月21日(金)!



朝礼1
















朝礼2













朝礼3


















詳細はこちらから ↓



COA_banner(赤)



houkinkun at 17:00|PermalinkComments(0)TrackBack(0)clip!

October 07, 2014

深い言葉。

ばかちん










武田鉄也さんが、とあるテレビ番組の取材で、
40代から20年にも及んだうつ病の苦しさを
明かしたらしい。




人は見かけによらないものだ。





随分と苦労したんだろうね。













みまた









2011年には大動脈弁狭窄症にかかり、
手術をして5週間入院、老いへの恐怖が
さらに武田さんをどん底へと追い込んだという。




その際に読んだ心理学者のユングの本に、







「人生は山登りに似ている。

登った限りは降りなきゃいけない。

登りっぱなしのことを遭難したという」









とあり、この言葉でやっと救われたらしい。





深いね。





深イイね。





人を救う言葉ってあるよね。




















なんですか












降りよう。





社長も同じだと思う。





登ったら降りる。





遭難しないようにしたい。





遭難したら、SOS出しますので助けてね♥
















りんごの唄












泣きました。


名作です。




オススメ!










〜人生が変わる、目からウロコの2日間〜

◆「箱セミナー職場編2DAYS in豊橋」 開催!◆


11月8日(土)、9日(日)


セミナーを受けて人生が変わった!楽になった!職場が変わった!

たくさんのうれしいお声をいただいています。


私自身も「箱」のおかげで人生が大きく変わりました。

必ず何かが変わる大きなきっかけになることを完全補償致します。


詳細はこちらから

 ⇒ http://coa.houkin.com/








★「箱」をよく知らない人、読んでみてね!

内容が良かったら、是非、お友達にもシェアお願いします!



箱って何?が解決する小冊子 ↓

http://www.houkin.com/story_of_frank1.pdf



表紙

http://www.houkin.com/story_of_frank1.pdf









箱の外の世界を体感できます! 


■ 「世界一覗きたい朝礼」見学会!!■

全国から参加希望者が訪れる≪頑張らない朝礼≫に参加しませんか?


来月は10月17日(金)!



朝礼1
















朝礼2













朝礼3


















詳細はこちらから ↓



COA_banner(赤)




houkinkun at 14:45|PermalinkComments(0)TrackBack(0)clip!

September 15, 2014

小さな幸せ

20140830_140334


休日のお父さんの図














20140914_134509


最近、下のちびっ子2人&私での行動が多い



















20140907_160609

平和だな















〜人生が変わる、目からウロコの2日間〜

◆「箱セミナー職場編2DAYS in豊橋」 開催!◆


9月27日(土)、28日(日)


セミナーを受けて人生が変わった!楽になった!職場が変わった!

たくさんのうれしいお声をいただいています。


私自身も「箱」のおかげで人生が大きく変わりました。

必ず何かが変わる大きなきっかけになることを完全補償致します。


詳細はこちらから

 ⇒ http://coa.houkin.com/








★「箱」をよく知らない人、読んでみてね!

内容が良かったら、是非、お友達にもシェアお願いします!



箱って何?が解決する小冊子 ↓

http://www.houkin.com/story_of_frank1.pdf



表紙

http://www.houkin.com/story_of_frank1.pdf









箱の外の世界を体感できます! 


■ 「世界一覗きたい朝礼」見学会!!■

全国から参加希望者が訪れる≪頑張らない朝礼≫に参加しませんか?


今月は9月19日(金)!



朝礼1













朝礼2













朝礼3
















詳細はこちらから ↓



COA_banner(赤)  



houkinkun at 08:00|PermalinkComments(0)TrackBack(0)clip!

September 04, 2014

ウキウキネットショッピング


カート











私は、ネットでしばしば買い物をする。


ほんと、便利な世の中になったね。

本や洋服、食料品、家電からおもちゃまで何
でもネットで買える。

クリックひとつで配達までしてくれるんだから。

我々は、自宅に居ながら買い物ができるという
便利さを手に入れることができたわけだ。



とはいえ、もちろんネットショッピングは万能じゃ
ない。

うまくいかないことだってある。

いや、むしろ多い。

そもそも写真や説明文だけで判断するので、
質感がわからない。

重さや触感、臭いがわからない。

だから、届いた商品が実際の見た目とイメージ
していたものが違うこともあるし、「お客様の声」
がリアルなのかサクラなのかの判断もつかない。

うっかり鵜呑みにしていると痛い目に遭うことも
ある。


で、私の買い物の成果はどうか。

正直なところ、残念ながら失敗が多い。 (T^T)

無駄遣い山の如し。

じゃ、やめりゃいいのにとも思うが、店に行かず
に済むという手軽さから、ついつい買ってしまう
わけだ。

大してほしくもないのに、


「え〜〜〜い 買ってしまえ〜〜っ」


とイキオイだけでクリックをしてしまうこともある。











こわい









革製品は特に怖い。

以前、革ジャンを買った時に届いた品物から
ケモノのニオイが漂ってきた。


くさっ!


店に行って試着した時だったら、まず買わない
レベル感。

が、所詮、動物の革なんだから、まー、こんな
もんかと思って着ていたら、奥さんに







ド臭い・・・ 


動物園のニオイがする・・・








と言われ、その日からトラウマになった。

安いものじゃないだけにしょっく・・・


革製品はジャンバーだけじゃない。

先日、革靴を買った際もそうだった。

箱を開けた瞬間に異臭で息苦しくなるほどだった。

あれはサリン級だ。

ま、吸ったことないで知らんけど。




革靴がハズレたときの臭いはひどい。

何をしても臭いが取れない。

そこで、お店に何とかならないか相談してみた
ところ、まずは確認するから送ってみてくれと
いうのでそうさせてもらった。

そして、しばらくして返事がないことに気付き、
電話があったかを奥さんに聞いてみたが、何も
ないとのこと。

そこで、メールの受信箱を探してみたが、それ
らしきお便りもない。

一応、迷惑メールフォルダを探してみたら、
受信日から一週間も経っていたメールを発見。

以下がその内容。






【お問い合わせ頂きました商品「臭い」に関して
でございますが、商品を確認致しましたところ、
確かに製品特有の臭いは致しますが、こちらは
商品とは無関係な異臭という事では御座いません
ので、商品不良の規定に抵触するものでは
御座いません。

(ご使用頂くか、箱から出した状態で暫く置いて
頂ければ気になるレベルは解消されます)

つきましては、ご返品の場合は、お客様都合に
よるご返品対応となります】

















なにを


 














   なんだとっ?



























ケンシロウ














 ブチブチブチチッ!












なんなんだこのメールだけの一方的な対応はっ!


履いたって、しばらく放置したって、何したって
あの匂いは絶対変わらんわっ!







店の対応に全く誠意を感じられず、速攻でこちら
から電話して思いのたけをぶちまけてやろうか
と思ったが、ここは、さすが箱のファシリテーター
のいとちゃん、堪えたね。

とはいえ、いかにやっつけてやろうか、どうやって
おとしめてやろうか、どんな誹謗中傷を投げかけて
やろうかと頭の中はビジー状態。


いかん・・・


どちらにしても、箱に入ったこの状態で店側と
コミュニケーションを取ったら、確実にやっつけたく
なってしまう。

だから、自分から連絡を取ることをせず、放置
した。

相手はどう反応するだろうか。





数日後、しっかりと返品扱いになった沙汰が先方
よりあった。

往復の配送料はきっちりいただきましたからね的
な内容付きで。

またもや、知らぬ間に届いた迷惑メールで。


私は、静かにその店のメルマガ配信解除ボタン
を押した。

もう二度とこの店から何かを買うことはないだろう。

今まで結構買ったのにね。

さようなら。

好きなお店だったんだけどな。

残念だね。

そう思いながら。

サイレントクレーマーはこうやって去って行くんだ
よね。




人間は感情の動物だ。

だから、事実ではなく感情で決めていることが
ほとんどだと言ってもいい。

私は感情的にあの店から買わないという決断を
下した。

もう買いたくないからだ。


素晴らしい価値を提供している店は世の中に
たくさんあると思う。

しかし、その価値を十分に理解してもらう前に
消えて行ってしまう会社の何と多いことか。


顧客の心をどう動かすのか。

感動させて好かれるのか、それとも、失望させて
嫌われるのか。


ときには失敗や落ち度だってある。

人間のすることなんだから。


「私は悪くない!」

「わが社は間違っておりません!」


しかし、箱に入って自分を正当化した対応を
取れば相手の感情はどうなるか、火を見るより
明らかだ。


ちょっとしたことなんだけどね。

でも結果は大きな違いなのだ。




ん〜 伝わったかな〜この気持ち・・・


ってか、これってグチ?
















ぐっち






















 


応援のクリックお願いします!

押してぇぇぇ〜







〜人生が変わる、目からウロコの2日間〜

◆「箱セミナー職場編2DAYS in豊橋」 開催!◆


9月27日(土)、28日(日)


セミナーを受けて人生が変わった!楽になった!職場が変わった!

たくさんのうれしいお声をいただいています。


私自身も「箱」のおかげで人生が大きく変わりました。

必ず何かが変わる大きなきっかけになることを完全補償致します。


詳細はこちらから

 ⇒ http://coa.houkin.com/








★「箱」をよく知らない人、読んでみてね!

内容が良かったら、是非、お友達にもシェアお願いします!



箱って何?が解決する小冊子 ↓

http://www.houkin.com/story_of_frank1.pdf



表紙

http://www.houkin.com/story_of_frank1.pdf









箱の外の世界を体感できます! 


■ 「世界一覗きたい朝礼」見学会!!■

全国から参加希望者が訪れる≪頑張らない朝礼≫に参加しませんか?


今月は9月19日(金)!



朝礼1













朝礼2













朝礼3
















詳細はこちらから ↓



COA_banner(赤)  



houkinkun at 08:00|PermalinkComments(0)TrackBack(0)clip!