どちらかといえば仕事

September 02, 2015

鳥取行脚


久々に鳥取に行ってきた










スーパーはくと












ディーゼル機関車に揺られ

田舎道をひた走るのだ











振り子装置がついていて

曲線通過時にめっちゃ車体が傾斜する



















普通の電車だと、この風景が




















こうなる











こんなに傾いてるけど5度ぐらい












とにかく音がすごいね












うぉぉぉぉぉぉぉぉーーーーーん
















って音がしてうるさい














トンネルもメッチャ多い

















しかし、この機関車はすごいぞ!















なんと!





鳥取1




温水シャワートイレなのだ!













すげ〜














スーパーはくとくんアニメ


マスコットキャラクター


「スーパーはくとくん」
















f2e5d733f078a8e60ca9.jpg



ホウキンくん
















鳥取のマスコットといえば、やっぱ

「鬼太郎」さんと「コナン」くんだね













鳥取3



駅に砂のコナンくんたちがいましたょ









駅もリニューアルしてきれいになりましたょ









念願のスタバもやってきましたょ










でも、人がいましぇん・・・











いまだに自動改札もありましぇん・・・














鳥取市は鳥取県の県庁所在地












県庁所在地としては

日本で一番人口が少ない













豊橋の約半分しかいない・・・













ガンバレ!












って何をだ?



















さてさて、

ミッションを終えると恒例の

ネオン街へレッツラゴー












鳥取駅前の一等地なのに

さびしいことにシャッター街











ま、

楽しい時間を過ごすことができたので良し














鳥取2





通りに誰もいないという・・・








大丈夫かしら・・・?
















PS:鳥取に行ったらホルソバ食べましょう〜



houkinkun at 08:00|PermalinkComments(0)TrackBack(0)clip!

February 05, 2014

せんせい


先生




「先生」




なんて呼ばれると調子が狂います。













呼ばれるとモゾモゾします。













学校の教師や、政治家、士業の方たちが

主に「先生」と呼ばれます。














友達にも「先生」はたくさんいます。














このいわゆる「先生」たちは、一昔前ならば

左団扇で何不自由ない高給取り生活で

多くの人たちが超セレブ生活。













資格さえあれば、


まー、

一生を保障されていたようなもんです。















が、今は随分と様子が変わってきました。
















かなり苦戦を強いられています。















歯医者さんなんて

今やコンビニの数の1.6倍ほどもあると言われ、

まさに供給過剰な状態。















税理士、会計士さんも新たな顧客を

増やすのに四苦八苦しています。

















特に最近起業された先生たちはみんな

苦労されています。
















先生業はもはやサービス業です。

















私が子供の頃、弁護士さんといえば、

超エリートの象徴。















弁護士免許があれば、一生生活が

保障されるほどのパスポートぐらいに思っていました。

















それが、今や「食えない」。


















お勉強ができるだけじゃ「食えない」のです。


















生きる力。
















つまり、人間力や生活力がないと

生きていけない時代に突入しています。

















この力は、学校では、ほぼ教えてくれません。




















今の世の中、

学校じゃ教えてくれないことができないと

生きていけないのです。


















生きる力。
















より良く生きる力。




















今、

これを教えてくれる人が求められています。





















生きる力。





















それをちゃんと教えてくれる人を

私は「先生」と呼びたい。





















ということで、

名実ともに「先生」と呼ばれる資格を

目指して精進したいと思います。



















とはいえ、

とりあえず、私のことは「いとちゃん」で・・・




















せんせい







houkinkun at 08:00|PermalinkComments(58)clip!

February 05, 2013

すごい経営理念


経営理念って大事ですよね。






なんせ、その会社の存在意義に

なるわけですからね。






なぜその会社が存在するのか。






何のためにビジネスをしているのか。






そのビジネスを通して何を実現したいのか。






社員一人ひとりの仕事は、

その理念を実現させるためにある。






ミッション、ビジョン、バリュー






それらを全うしてこそ、

私たちと会社に成長が訪れる。


















世の中には、すばらしい経営理念が

たくさんありますよね






先日、すごい経営理念を見かけました。































村田興産さん
















ご存知の方もいらっしゃるでしょうが、

私は感動しました。






突き抜け方がハンパないです。






メチャメチャ箱から出てます。






フローです。






誠実さを重んじているのが

手に取るようにわかります。






村田会長さんは、きっと






はきはきしていて






げんきで






あかるくて






たのしくて






まえむきなんだろうな〜

と思うわけです。






はげあたまの精神。






なんて美しい響き 

























      
ほうきんくん





な人だと思われるように、






わたしたちホウキンメンバーは、

「はげあたまの精神」をパクッて

ピカピカ  

に自分を磨いていきたいと思います。















もうひとつのブログ









COA_banner(赤)




houkinkun at 09:00|PermalinkComments(0)TrackBack(0)clip!

January 10, 2013

新年総会


1月5日に新年総会を行いました。





総会





2008年、私が役員になってすぐにリーマンショック。





その翌年から、年頭に

ターゲットスローガンを掲げるようになりました。






2009年 「変化」

2010年 「進化」

2011年 「飛躍」

2012年 「継続」





んで、今年は、





「協創」




チームメンバー一人ひとりが輝き、

大きな力を得られるように他人をも輝かせていく。





仲間の輪を広げ、

仲間にいかにお役立ちをしていくか。





チームワークを強固なものとし、

関わる人たちにどんなお役立ちができるのか。





それを今よりももっと考えていきたいと思います。












私の年頭所信の後、

社員一人ひとりが、1年の抱負を述べ、

その後で、半期目標の中間発表を行いました。







総会1


真剣です。







総会2


前向きです。






総会3


やったるでー







総会4









かっぱちゃん1


!!










その後、食事会。




総会5


もりもり食べて







総会6



だらだら飲んで・・・










総会7



小学生の子が漫才してくれたり、余興でゲームしたり。







ボンとらやさんにカラシ入りピレーネを特注で

つくっていただき、ゲームが盛り上がりました。








ボンとらぴれーね[1]


カラシ入りの写真撮るの忘れた・・・







私もちょっと食べましたが、

辛いというよりも、まずい・・・





みなさん、

生クリームとカラシは合いませんので

くれぐれもお気を付けください。














COA_banner(赤)











もうひとつのブログ



houkinkun at 07:30|PermalinkComments(0)TrackBack(0)clip!

October 23, 2012

醜い争い


巨人の星2[1]



ジャイアンツが日本シリーズ進出を決めましたね。





勝ち方が勝ち方だけに、

ジャイアンツファンの方たちは、

さぞかし痛快な思いをされていることでしょう。





私は、正直なところ、

野球にそれほどの思い入れがありませんので、

今回のクライマックスシリーズにも

ほぼ関心がありませんでした。





わが社には、熱狂的なドラゴンズファンと

ジャイアンツファンがおりまして、

その二人がしばしば朝礼で

代理戦争を展開させております。





ドラキチ清水とジャイキチ田口の見苦しい争い。





若干、朝礼の名物になって参りました。





子供のケンカそのものです。





今朝の朝礼では、

やっぱりジャイキチタムチさんの順番で

そのネタになりました。





しゃべる前から満面の笑みです。





ドラゴンズファンでもなんでもない私ですら、

少し殺意を覚えるような笑顔でした。





で、

ドラキチ清水をチラッと見ると、

完全無視をして、タムチさんの話を

全く聞いていません。





あからさま加減に笑えました。





てか、

その場にいたほぼ全員が敵になっており、

タムチさんの話が終わった後の彼の挨拶に、

誰一人として、示し合わせたように

反応しませんでした。





みんなで無視。





阿吽の呼吸とは

ああいうことを言うのでしょうね。





中々、

あれだけ一丸となった姿は

見られません。





共通の敵ができると

人は一枚岩になれるのだということを

改めて確認できた次第でございます。


















タイトル: 勝ち誇ったタムチの肖像



タムチ



資材部 酒井作













COA_banner








もうひとつのブログ



houkinkun at 13:00|PermalinkComments(0)TrackBack(0)clip!

July 15, 2012

7月13日朝礼見学会!


見学会1



7月の朝礼見学会。



今回は定員オーバー、社員数より

多い方たちにご参加いただきました。










見学会2



地元はもとより、関東、三重、

遠くからもお越しいただきました。



ありがたいことですねぇ。

うれしいことですねぇ。











見学会3


「箱」のご紹介。

プチプチセミナー。


ぷちぷち




でも、これだけでも結構「箱」のことが

わかると喜んでいただいています。


ありがたや。













「無料なのが信じられない」

「太っ腹」

「お金をもらったほうがいい」

などと、言ってもらえます。




たしかに、そんな気もしますが、三河から元気を発信するという

私たちのミッションに適っておりますので良いのです。




月に一度のことですし。




大体、朝礼は毎日やっていることですから、セミナーやる私の労力が

少し余分に要るだけです。




だから良いのです。




でも、募金箱でも置いておこうかしら。




「志をおねがいします」

なんつって(笑)










◎参加者様の声を一部載せますね。





とても良い雰囲気の朝礼でした。

堅い感じがなく、みなさんとても自然で参加しているのが印象的でした。

初めて訪れた会社でしたが、一緒に参加しているような一体感がとても

心地良かったです。

社員さんたちの笑顔とパワーは良い仕事ができないわけがないと感じさせるものでした。

こういった空気は、お客様から信頼にもつながるし、楽しく働く大前提だと思います。


Iさん








社員の方たちが非常に楽しそうに仕事をしているところ、風通しの良さを感じることが

出来ました。

セミナーも非常にわかりやすく、「箱」というものを説明して頂き、大変ためになりました。

もっと「箱」というものからどうやったら出られるのかというのも興味をもてました。


Kさん








自分の心の底にあったものを気づかせてもらった。

仕事の中で相手を人として見ることの重要性を非常に強く感じた。

自分自身の心構えとして意識を持って、仕事にも、家族にも対応しようと思った。

ホウキンのみなさまに感謝します。


Sさん








社員のみなさんが自身のプライベートの出来事も楽しそうに話していらっしゃるのを

拝見して驚きました。

隠し事のない風通しの良い組織であるなと感じ、うらやましく思います。

また、朝、車で訪れた時も社員の方が笑顔で駐車場まで誘導いただき、受付でも

元気な笑顔で応対頂き、とても気分が良かったです。


Fさん








1時間の朝礼が長く感じないと思えるほど、うまくコミュニケーションがとれていて、

それにより会社が活性化している印象を受けた。

自分自身の考え方、意識の持ち方で周囲に与える影響も変わってくるということを

思い知らされた。


Sさん











来月は、8月24日(金)です。

すでにお申込みいただいています。




善は急げ!


お申し込みはこちらからどうぞ 

     ↓

「箱の外の朝礼」




COA_banner



houkinkun at 07:30|PermalinkComments(0)TrackBack(0)clip!

June 22, 2012

6月22日 朝礼見学会!



0622見学会1



今日は月に一度の朝礼見学会でした。










0622見学会2



ご参加いただいたみなさまありがとうございます!









朝礼後のセミナーではパワポを使ってみました。





なんかいいな





ステキやん 





これから見学会のセミナーは、このスタイルでいこっ!










来週は豊橋青年会議所の例会で「箱」の話をします。





http://www.t-jc.jp/2012/images/2012jigyou/06.2r.pr_tirashi.pdf






私も豊橋青年会議所の現役会員であることから

名前の公表は差し控えています。





CUBICの説明もしますょ。





無料で体験もできますよ!










ご興味のある方は是非お越しくださいね〜
















CUBIC_bigbanner



houkinkun at 14:18|PermalinkComments(0)TrackBack(0)clip!

June 05, 2012

しんちゃんの成長支援会


セミナー







千葉のしんちゃんのところでCUBICセミナーを行ってきました。

 → 成長支援会





メイン講師は弊社社員、キュービックサポーターの愛ちゃん。







受講者さんたちからの評判もよく、今回のような出張セミナーも

いいもんですね。




また機会があれば、ありだなと思いました。




「箱」も「CUBIC」も使う人の考え方や捉え方で他者への影響

が180°変わってしまいます。




他者を非難する道具にするか、成長を促すきっかけにするのか。




どちらが良いのかは言うまでもありません。






私たちは、1%の他人の嫌なところやダメなところに残りの99%が

支配されてしまうような見方をしてしまいます。




たくさん良いところがあるのにも関わらず、それを忘れてしまう。




長所進展法、短所克服法、強みを伸ばすか、弱みを補うか。




社員の育成方法も、育成者の考え方で結果が大きく変わります。




CUBICですが、主な使い方としては、採用と現有社員に対する

分析・育成です。




多くの場合、分析だけで育成というところにまで意識が及んでいません。




ということは、きちんと使えていない状況があるということです。




分析結果を評価の基準にしてしまったり、「おまえはこういうヤツだ」

というようなレッテル貼りに使ってしまっているケースも多い。




単純に良い、悪い、というようにジャッジするのではなく、短所も長所

も表裏一体であると考えたいものです。




つまり、見方を変えれば、短所も長所に成り得ます。






CUBIC_bigbanner




ためしにやってみない?





今なら無料!













さて、帰りはいつものごとく・・・







てんちゃん



箱仲間のてんちゃんと






気がつきゃ

東京駅前の居酒屋で朝の五時・・・


















あほ



アホは死んでもなおらない・・・




アーメン









houkinkun at 13:55|PermalinkComments(1)TrackBack(0)clip!

October 14, 2011

ナウ



「ナウ」







ふえいすぶっく見てるとみんなよく使ってるよね








ふ〜ん









んじゃ、つかってみるナウい









あ、「い」ついちゃった・・・









大阪で泊った宿に大浴場があったので朝入ったナウ









なぜ朝かといえば、だって夜は毎度のごとく、、、









ん〜 浴槽がくさいナウ・・・









おっさんくさいナウ・・・










サウナがあるナウ!   









でも、朝は使えないナウ・・・









体重計とりあえずのるナウ









血圧はかるナウ








何度も締め付けられたけど

さっぱり正しい数値出ず







血圧計が結局こわれてたナリ・・・













コロ助



ナリ?


















出がけに小さい女ものらしき履物を見かけ








え? ここ女風呂?








と一瞬焦ったけど

ふつうに掃除のおばちゃんだったうな








うな!









Una poca de gracia!













てか







今豊橋にいるので全然ナウじゃないんだけどね















ナウな朝礼!



申込フォームバナー







メルマガ好評です










houkinkun at 08:00|PermalinkComments(0)TrackBack(0)clip!

April 28, 2011

楽と楽しさ



□■□■□■□■□□■□■□■□■□□■□■□■□■□□■□■□■□■□□■□■□■□■□□■□■□■□■□□■□■□■□■□□■□■□■□■□

 朝礼見学会!


   来月は5月18日の水曜日に行う予定です。   

   http://www.houkin.com/chorei_kengakukai.pdf

□■□■□■□■□□■□■□■□■□□■□■□■□■□□■□■□■□■□□■□■□■□■□□■□■□■□■□□■□■□■□■□□■□■□■□■□






仕事するのはお金のため。





だから、いま自分がしているこの作業さえ終えれば自分の責任は全うされる。





自分がした労働分の対価が給料で、それ以上の労働分は当然割増だ。





いま自分がしている作業を楽しもうなんて言われても、さっぱり楽しくなんてない。





だって、単なる作業じゃないか・・・。





・・・   ・・・   ・・・








仕事が楽しいものになったらどんなに良いだろか。





社員たちがそのように感じながら働いてくれたらいいのにな、と嘆く経営者たちは多い。








スポーツなんかで、時にとっても調子が良かったりするとき、「ゾーンに入る」なんて言ったりする。





心理学ではこの状態を「フロー」と呼んだりもする。





そして、我々は「箱の外」と呼ぶ。





ハイパフォーマンスを展開するためには、どんなことが重要で、どこに注力すべきなのだろうか?





ビジネスにおいて、箱の外に居るために、居続けるために大事なこと。





当然ながら、まずは成果に意識を向けることは大前提。





さらに目的意識を持つこと。





そして、他者目線でいること。





わが社の事務所の目の前にJRの変電所があって、そこにJR系の警備会社の車が頻繁に止まっている。





警備のために、2人コンビになってただ車の中でひたすら時間を過ごす。





先日たまたま見た警備員たちは、会話もなくただボーッとしていた。





とってもヒマそうだし、楽しくなさそうだ。





作業的には「楽」そうに見えたが、「楽しい」仕事には見えない。








目的なく、目標なく、目の前にある作業だけを捉えるだけでは仕事は楽しくなくなる。





誰かのお役に立てているという喜びを感じ、何のために自分の仕事があるのかという目的に意識を傾けることで仕事は奥深く豊かなものに成りえる要素を持っている。





経済的に成り立つことは生きていく上で最も重要なことではあるけれど、自分がすることの尺度をお金だけで量ることは少しさびしい。





そこから脱却し、ステージを上げていくと自ずと成果は向上する。





自らの成長と言う副産物も生まれる。








誰かのお役に立つこと。





誰かに感謝されることで自己愛が満たされる、つまり、承認され、自らの存在意義を感じることができるようになる。





また、自分の好きなことができることで、喜びを感じることができる。





それは、外発的に誰かに与えられるものではなく、内発的な自らの動機によって気付くもの。





人は感謝することで、視点が変わり、視野が広がる。





そこに気付きがある。





仕事には人を幸せにすることができる要素が山盛りに溢れている。





どこにでも転がっているけれど、でも多くの人がそれを見つけることが出来ない。





既成概念というフレームを一度取り外してみよう。





自分のパラダイムを疑ってみよう。





リフレーミングをすることでパラダイムシフトは起こる。





だから、





箱の話でそれをしてみない?





きっと新たな世界が見えてくるはず。





いらっしゃい。     箱セミナー。    →      http://www.houkin.com/choice.pdf








押してみなさい。     →     人気ブログランキングへ           おねがいですから。








          小冊子が好評です!  小冊子が読めるメルマガ登録はこちらからっ   

                              
                                ↓
                             

houkinkun at 19:00|PermalinkComments(0)TrackBack(0)clip!