July 15, 2012

7月13日朝礼見学会!


見学会1



7月の朝礼見学会。



今回は定員オーバー、社員数より

多い方たちにご参加いただきました。










見学会2



地元はもとより、関東、三重、

遠くからもお越しいただきました。



ありがたいことですねぇ。

うれしいことですねぇ。











見学会3


「箱」のご紹介。

プチプチセミナー。


ぷちぷち




でも、これだけでも結構「箱」のことが

わかると喜んでいただいています。


ありがたや。













「無料なのが信じられない」

「太っ腹」

「お金をもらったほうがいい」

などと、言ってもらえます。




たしかに、そんな気もしますが、三河から元気を発信するという

私たちのミッションに適っておりますので良いのです。




月に一度のことですし。




大体、朝礼は毎日やっていることですから、セミナーやる私の労力が

少し余分に要るだけです。




だから良いのです。




でも、募金箱でも置いておこうかしら。




「志をおねがいします」

なんつって(笑)










◎参加者様の声を一部載せますね。





とても良い雰囲気の朝礼でした。

堅い感じがなく、みなさんとても自然で参加しているのが印象的でした。

初めて訪れた会社でしたが、一緒に参加しているような一体感がとても

心地良かったです。

社員さんたちの笑顔とパワーは良い仕事ができないわけがないと感じさせるものでした。

こういった空気は、お客様から信頼にもつながるし、楽しく働く大前提だと思います。


Iさん








社員の方たちが非常に楽しそうに仕事をしているところ、風通しの良さを感じることが

出来ました。

セミナーも非常にわかりやすく、「箱」というものを説明して頂き、大変ためになりました。

もっと「箱」というものからどうやったら出られるのかというのも興味をもてました。


Kさん








自分の心の底にあったものを気づかせてもらった。

仕事の中で相手を人として見ることの重要性を非常に強く感じた。

自分自身の心構えとして意識を持って、仕事にも、家族にも対応しようと思った。

ホウキンのみなさまに感謝します。


Sさん








社員のみなさんが自身のプライベートの出来事も楽しそうに話していらっしゃるのを

拝見して驚きました。

隠し事のない風通しの良い組織であるなと感じ、うらやましく思います。

また、朝、車で訪れた時も社員の方が笑顔で駐車場まで誘導いただき、受付でも

元気な笑顔で応対頂き、とても気分が良かったです。


Fさん








1時間の朝礼が長く感じないと思えるほど、うまくコミュニケーションがとれていて、

それにより会社が活性化している印象を受けた。

自分自身の考え方、意識の持ち方で周囲に与える影響も変わってくるということを

思い知らされた。


Sさん











来月は、8月24日(金)です。

すでにお申込みいただいています。




善は急げ!


お申し込みはこちらからどうぞ 

     ↓

「箱の外の朝礼」




COA_banner



トラックバックURL

この記事にコメントする

名前:
URL:
  情報を記憶: 評価: 顔