March 31, 2011

しごとたのし


仕事とプライベートは分けて考えなくてはならないと言う人がいる。




仕事だってプライベートだってどちらも同じ自分。




スイッチを切り替えたように人は変われない。




ロボットじゃないんだから。




もちろん、企業や組織には目的というものや立場というものがあるから、【責任】というものがついてまわることは否めない。




しかし、この【責任】を履き違えてしまうと悲劇が起こる。




【責任】を【権利】や【義務】と捉え違うのだ。




偉くならなきゃいけないこともないし、卑屈になることもない。




職位が上がれば人間として偉くなるわけでもないし、会社でリーダーになれば、家庭でも同様にリーダーでいなくてはならないこともない。




職場で歯を見せるな!  




仕事とは厳しいものなのだ!




そう思いたければ思えばいい。




でも、きっと本当の成果を残すことはできない。




責任を果たすために常に戦闘モードでいなければならない!




リラックスするなんて非常識!




そんな考え方はナンセンスだと思う。








人生楽しく生きられたらこんなに幸せなことはない。




だから、仕事も楽しくできたら最高。




それなのに、なぜ、辛い、つまらないものにせねばならぬのか?




お金を頂くのだから、厳しくて当たり前なのだ、と言うが、本当の厳しさとは何だろうか?




真の厳しさとは他人から与えられるものではなく、自らが持つものではなかろうか?




楽しく働きたい人と私は一緒に働きたい。




だから、これだけは言いたい。




楽しさを履き違えてもらっては困る。




楽しさとは、刹那的な【快楽】とは違う。




楽しさは、【楽】をすることとは違う。




これは人生全般においても同じこと。




人生を楽しめない人間に仕事を楽しむことはできない。




【ゆるさ】という言葉を都合よく使ってはいけない。




【ゆるさ】とは、緊張やストレスから解き放たれた【状態】を示すものであって、精神的、肉体的な【楽】さを示すものであってはならない。




厳しさや努力の中にこそ、誠のフローがある。




甘えや怠けやずるさや逃げや諦めの中に真の楽しさなんてない。




人は努力してこそ、壁を乗り越えてこそ成長があり、そしてそのプロセスこそが楽しいのだ。




逃げている輩に本当の楽しさを味わう【権利】はない。




主体性という名の心の灯が消えたとたんに【責任】が【義務】に変わる。










今、私は「仕事をしていて楽しい」 「会社に来て楽しい」と言ってくれる仲間たちと一緒にいられることに喜びを感じる。




明日は4月1日。




また新年度が始まる。




さあ、ホウキン社員のみんな、楽しみながら成果を出そうじゃないか。










仕事が楽しければ、人生は楽園だが、

仕事が義務ならば、人生は地獄だ


ゴーリキー(ロシア人作家)













仕事ちょ〜たのしぃ〜と思う人ポチン





人気ブログランキングへ










朝礼参加しませんか?



世界一覗きたい朝礼? 





小冊子が好評です!  小冊子が読めるメルマガ登録はこちらからっ 

 



houkinkun at 17:30│Comments(0)TrackBack(0)clip!テキトー放談 

トラックバックURL

この記事にコメントする

名前:
URL:
  情報を記憶: 評価: 顔