March 14, 2011

今、思うこと


この度の突然の大地震によって、お亡くなりになられた方に心よりお悔み申し上げるとともに、被害に遭われた地域が一刻も早く復旧されることをお祈りいたします。




未曾有のこの状況に際し、我々のように被災地より離れた地に住む一人ひとりに何ができるのか。




ほとんどが被災地への荷受け停止をしている業者さんなので、余計なお世話に成りかねない物資の支援よりも、やはりお金での支援が一番ありがたいということで、早速、社内に義捐金箱を設置し、個人としても会社としても少しでも協力できたらと思っています。




そのためにも、やたらに自粛や必要以上に過剰反応を起こすことは避け、仕事できる地域はきっちりした上で、少しでも売上や利益を還元するなどの措置で被災地に貢献すべきではないかとも思います。




また、蓮舫大臣の会見にもありましたが、何よりも、私たちがすぐにできるレベルでの支援は節電ですが、中部電力さんや関西電力さんのHPを見るとチェーンメールなどは行ってない旨がうたってあります。




また、東日本と西日本では、電気の周波数が違い、送電するためには周波数を変換せねばならず、周波数変換施設の容量には上限があるので、必要以上の節電を強いるものではない、というようなことも情報発信しています。




情報を正しく受け取ることの重要性もしっかりと認識しなければなりません。




現状、東京電力の情報は若干錯綜して、各方面に混乱をきたしているようですが、関東の方々も計画停電されてふんばっています。




我々の少しの努力で報われることがあるのなら、やるべきことはきっちりとやっていきたいと思います。




11日の震災以来、休日中、ずっとテレビやネットなどの悲惨な状況を映像として垣間見るにつけ、本当になんとも言いようのない気持ちになりました。




状況が、あまりに酷過ぎると、もはや無力さしか感じず、抵抗なんて言葉はすっかり忘れ去られてしまいます。




被災者の方々のコメントを見るに、一様にみなさんが前向きな言葉でインタビューを受けていて目頭が熱くなりました。




チープな言葉だけでは、何も伝わりませんが、今は我々としては「祈る」ぐらいしかできないのかもしれません。




しかし、冒頭にも申し上げましたが、今後も我々の地域において、余波からどんな予測不能な状況になるかもわかりませんが、経済人としてしっかりとやるべきことがあるはずです。




また、日本人としての行動やモラルに各国から賞賛の声が上がっているようです。




犯罪する様子はなく、助け合い、律儀で、紳士的であるという、「和の精神」は健在であったということが多くの報道で確認できました。




今朝、テレビのCMでAC(公共広告機構)の同じCMが連発して流されていたのを見ました。




〜 「こころ」はだれにも見えないけれど、「こころづかい」は見える

「思い」は見えないけれど、「思いやり」はだれにでも見える 〜




まさに行動に移すことの重要性を伝えています。




CMが連続して流されていたのが偶然か意図的なのかは、私の知るところではありません。




今回の震災に関係なく、以前から放映されていたCMですが、これはまさに「箱」の話です。




他人の心はわかりません。




でも自分の思いや考えていることは、わかります。




私たちは、自分以外の人たちを「人」として見ることはできますが、真に大事なことは、私たちの行為行動が、いかに他人の目から「人」らしく映るのかということです。




ですから、被災者の方たちの境遇を自分事として捉え、共感することはできますが、まずは、実際に自分のレベルでできることを行動して行きたいと思います。





人気ブログランキングへ







houkinkun at 13:00│Comments(0)TrackBack(0)clip!テキトー放談 

トラックバックURL

この記事にコメントする

名前:
URL:
  情報を記憶: 評価: 顔