March 2015
March 23, 2015
おトイレ事情
「お店のおトイレには様々なドラマがある」
とは思わない?
以前、フェイスブックにも投稿したけど
とある中華料理屋さんのトイレ

これこれ
何かがおかしい
とは思わない?

これこれ
先日またこのお店に行ってしまったょ
すると、とうなっていたか!
知りたいですか!?
気になりますか!?
実は・・・
おそろしいことに・・・
なんとっ!

トイレットペーパーがっ!
しかも2つっ!
・・・
・・・
かえるさんみたいに見えない?
このトイレを
「ピョコタントイレ」
と名付けることにしよう
やっぱり「デメタントイレ」がいいかな
またそのうちデメタンに会いに行きたいと思います!
ところで、
私は、
「飲食店の繁盛のバロメーターはトイレにある」
と思っている
キタナイトイレはいかん
古くてもキレイにしているお店は好印象
一事が万事!
キタナイトイレのお店の厨房は信用ならん
とは思わない?
それに風水的にも
運気
をつくる場所でもある
財運や経済運とも密接に関係するらしい
また、
「トイレは格好の伝達や宣伝場所」
であったりもする
だから、チラシや張り紙が貼ってるお店は多い
先日、とあるカラオケ屋さんのトイレで思った

ほほう〜
中々気が利くじゃないか
女性が喜びそうだ
が、

トイレのドアがこんなん
おいおい〜
もっと先に気を利かせることがあるだろ〜
とは思わない?
ちなみにこの店、トイレのマークプレートもなく、
グルグルと店の中を探してしまったがな
全然やさしくないじゃん・・・
さて、
別の飲み屋さんのトイレで思ったこと

マナーのない人には困ったものである
タバコは決まった場所で吸おうじゃないか
お互いにもっと気を使おうよ
ん?
ちょっと待てよ・・・

!
気を利かせ過ぎなのも困ったものだ
日本語がバカ丁寧過ぎだっちゅーの
自分とこのトイレに「お」はいらん
バランスだねぇ
気を付けよう
と思いましたとさ
アディオス
更新は、またひと月後かな・・・

PS: おそまきながら、
最近この人が同じ名前だったことを
はじめて知りましたとさ

あきのり