April 2008

April 30, 2008

いかすホウキン天国

あのイカ天復活。

 

賞金100万円。

 

しゃーない、獲りに行くか。

 

機は熟したか。ホウキンバンド結成か。

 

 

キ〜ンちゃんバぁンド、OKぃ?

 

おっと間違えた。欽ちゃんバンドとは違う。しかし、ケッシテ欽ちゃんバンドを見くびっているわけではない。

ホウ−キンちゃんバンドには、佐藤B作やコニタン、風見慎吾や清水善三や清水由貴子はもちろんいない。

 

名字が一緒だからゼンゾーとユッコは夫婦なのかと思ってた。実際に、コントの展開からして二人は付き合っているとよく思われていたらしい。

 

清水由貴子の存在があの当時よく分からんかった。洗練されていない田舎臭い顔立ちに、小太りでしゃべり方もオバハンな感じで。

将来を有望視されていたアイドル歌手だったなんて後で知ったけど。

 

なぜか松本明子とキャラがかぶる・・・オイラだけかん?

 

高田みづえと榊原郁恵と3人で『フレッシュ3人娘』なんて呼ばれていたらしい。イクエちゃんとユッコの系統は一緒だな。わかるわかる。ムチムチプリンだ。いかんいかん、こりゃ死語だ。

フレッシュポークか?フレッシュミートか?

フレッシュ自体に肉の意味があるからそういうことか?

 

お肉3人娘・・・      ぶぅ〜       

でも、みづえちゃんは違うしな・・・    ・・・  はっ!下半身かっ!?

 

 


ゆうゆではない

確かに顔の系統が3人とも似てるかもねぇ

水沢アキも仲間だな

 

 

 

わかしまづー

坂が好きだねぇ

 

 

 


カッシャバラ

チガゥ チガゥ こりゃ紅茶のおいしいキッチャ店の人だ

 

カッシャバラァ シエェ〜

 

 

似テナイ?

 

★ サカキバライクエ ★

★ カシワバラヨシエ ★

 

芸能人はその時々で流行の顔があるから、ガキの時分、区別のつかん人がよーけおったもんなぁ。

十朱幸代と丘みつ子が、特に判別出来んかった。今は分かるけどね。昔はね。

 

最近だと、ドランクドラゴンの塚地とゴルフの不動祐理とか、オセロの松嶋と今いくよだとか、大相撲の垣添関と品川庄司の品川とか、はたまたベニチオ・デル・トロと館ひろし、それからそれから長州小力と浅田真央 などなど、挙げだしたらキリがなくなるのでこんぐらいで止めとこ。

賛否両論あるとは思いますが、否は受け付けませんのでアシカラズ。

 

いいのっ! だって似とると思うだもん。

 

 

 

さて、わが社にもフレッシュ3人娘が入社しました。

 

鈴木、大竹、平松の3人。ピチピチだが、ムチムチではない・・・ 

     ・・・と思う。。。

 

電話応対でも、「新入社員の〇〇です」と受け答えさせていただいていますので、みなさま、至らぬ点等多々あるとは存じますが、何卒パチクリと大きなお目メで見てやって、ひとつご配慮のほど、よろしくお願い申し上げます。

<(_ _)><(_ _)><(_ _)>

 

 

 

社歌でいかすバンド天国出場かっ!?  チーボーがボーカルだな。

 

 

いかす晩婚天国    イケテル晩婚生活っ!   おぉ〜ぃ タムチさ〜ん



April 28, 2008

お釈迦さま

あたくし、音楽をやっております。

かれこれ20年以上になります。

 

でも、ここ2〜3年はなんだか忙しくてやれてません。

忙しいのと、子供に楽器いじられ、練習やってる時間もヒマも、それから家の中の空間もございません。

 

子供が寝てから頑張ろうかなと思うのですが、出かけずに、家にいる時は、子供が寝静まる時間まで待っていられません。

逆に子供より早く寝てしまうぐらいです。

 

トシちゃんのように歌って踊れるエンターテナー・・・なわけではなく、弾きながら歌ってのほうです。

弾くのはギターではないです。

でっかいベース。  コントラバス。  通称、ウッドベースというやつです。

ダブルベースとかアップライトベースなどとも呼びます。バイオリンのでっかいバージョンですね。

それを弾きながら歌をららら〜と歌うんです。

 


じょんくれいとん

こんなんです。

おっさんは無視してください。

 

それじゃ、どんなん演ってんの?と言われますと、一言で言えば、いわゆる『ルーツミュージック』です。

 

古い曲ばっかですわ。じぇんじぇんイマドキではございません。

 

ブルース(正確にはブルーズと言います)的な曲がメインですが、眠くなるようなコテコテなアーリーサウスから、白人ブルースマンが演るような、いわゆるブルースロックといわれるようなものまでいろいろです。

 

ブルース以外にもジャズ風(コッテリジャズはいろいろと大変)なものからカントリー、ロカビリーと、いずれにしてもアメリカの古い音楽ばかりです。

 

だから、ブルースはスコッチウイスキーやブランデーよりもバーボンがよく似合うんです。

マタ、ノミスギカッ

 

ルーツミュージックはコード進行や、用いるキーがほぼ定形化されていますので、詩さえあれば、比較的簡単に曲を作ることが出来ます。

ですから、詩がなんでも良ければ、インスタントに、“しんがーそんぐらいたー”になれてしまうわけなのです。

 

で、そんな話を当社、業務部今泉(通称チーボー)としていましたら、彼女が突然ノタマヒました。

 

チー  『じゃ、ホウキンソングを作ってください。』

ワシ  (´△`) ヘッ? (苦笑)

ワシ  『どこでだれが歌うの? ウケルわ。。。』

チー  『朝礼で歌いましょう!』

ワシ  (↑∇↑)     (大爆笑)

 

 

社歌ねぇ・・・

 

作成後30秒後には自分でオシャカにするだろうな。。。



April 25, 2008

てつ


『鉄』は金を失うと書きますから嫌う人もいます。

 

『鉄』の旧字体   『鐵』   

 

〜 鐵は金の王なる哉 〜

 

金 ・ 王 ・ 哉 に分解できることから本田光太郎さん(1870〜1954) がこう評しました。

 

本田光太郎さんは、我々の地元、三河は岡崎市のご出身で、物理学者・冶金(やきん)学者です。

日本の冶金学と磁性物理学の開拓者で、KS磁石鋼といわれる当時最強の永久磁石の発明など、金属の物理的研究に多くの業績があります。

 

無類の実験好きとして知られ、自身が指導している研究者に対しては、毎日のように実験の進行状況を

「どおだぁ〜ん」

と三河弁で確認していたらしいです。

 

いいですねぇ、三河弁。

でもたまにテレビで、何かの街頭インタビューなどで、三河人がマイクを向けられ答えている姿は、あまり美しくないと感じてしまうのはなぜだろう・・・。

 

言葉自体としては、やっぱりきれいではないんですよね。 名古屋も三河も。

 

関西弁のように愛嬌があるという感じでもないし。

 

だらぁ〜     だでぇ〜  

 

それでもやっぱり私は三河が好きです。

 

 

 

おかね、すなわち銭としての金を失いたくないのはもちろんの事として、人類の歴史は金属獲得の歴史でもありました。

てつをはじめとする金属を獲得し、制する者(お金もね)がその時代ごと、地域ごとに世の中を制してきました。

 

現代では、金属のマーケットの価格指標が景気の動向を握る大きな鍵となります。

ですから、この高度経済社会、やはりいまだに金属の流れを制する者が世の流れ、まさに大局を制するという意味においては今も昔も変らないのかもしれません。

 

金(鋼材)を失う、鋼材がなくなる、品薄になる・・・という観点でムリヤリ『鉄』という字に結び付けますと、現在、特に鋼板類の在庫率や入着状況が非常に悪く、とりわけ、厚板、酸洗品の品薄感がどの地区においても高くなっています。

 

また、先日の東京製鐵さんの製品単価一律トン当たり1万2千円値上げという来月販価の発表を受けて、市況が即座に反発、さらに各高炉メーカーさんの6月以降、3万円近くの価格提示が予測される中、今後もさらに市中価格が急ピッチで続騰していくことは完全に避けられない様相を呈しています。

 

数年前の市況の停滞時を考えれば、もはや完全に鋼材価格の基準がマヒしています。

鋼材は、もちろん相場品種なので、そもそも基準などないのですが、それでも・・・という思いは強いです。

 

 

★ サプライヤーとしての供給責任だけは失わないよう、間に合う会社を目指してまいります。

 

 

てつ



houkinkun at 19:03|PermalinkComments(0)TrackBack(0)clip!お仕事 

April 24, 2008

関心

 

〜 愛の反対は、憎しみではなく、無関心である 〜

 

マザーテレサの言葉です。

 

決めました。。。

これから私は“ふぁざーいとさ”になろうと思います。

 

執着にも似たイキオイで社員みんなにまとわりつこうかと思います。

シツコイッ!  ウザイッ!  

と言われようが、

ストーカー! パパラッチ!

と言われようが、

「まぁ〜、なんのお構いもしませんで〜」

と玄関口でよく見るおばちゃん同士の会話の如く、全くカマイマセン!!  

 

イミワカリマセン!!

 

ヘコタレズ、アメニモ、カメニモマケズ、カゼニモ、ジェロニモマケズの信念で頑張ろうと思います。

 

 

 

さてと・・・

 

企業内に無関心の虫(無視)さんがたくさん棲みつくようになってしまうと、シロアリが柱や梁を蝕むように組織はボロボロになり、いずれ崩壊してしまうことになります。

 

・・・ コミュニケーションがない?

・・・ チーム内の同僚が何の仕事しているのか知らない?

・・・ だいたいチームの仲間の家族構成も知らないし、何が趣味で、どんなことに興味を持っているのか・・・

・・・ なんて全く興味ない・・・

 

俺だけじゃないよ・・・   

おまえだってさぁ・・・

私だけじゃないし・・・   

あなただって・・・    

君だって・・・

 

末期的です。ガンです。      ガーン

 

ダダダダダッ (-_-)┳*----------*)゚ロ゚) ウギャァァ!!

 

 

関心持たなきゃ気づけない。例えそれが将来的に会社を揺るがすことになる大きな問題の種であっても。

気づけなかったら、考えることが出来ない。

考えることが出来なければ、行動に移すことが出来ないのです。

 

何で関心を持てないんだろう・・・

 

それはね、持とうと思わないからです。。。

関わろうとしないからです。。。

愛がないからです。。。

感謝の気持ちが足りないからです。。。

 

相手がやれば、私もやります、ではダメ。

他人の利得が自分の利得と捉えられる風土作りが組織を変える。

そうするべきだと思ったら行動する。

 

自分の感情や気持ちに偽ることなく行動することが重要なのです。

 

 

ベツニ、社内で何かあったわけではアリマセン。。。

 

マシテヤ、家庭内で何かあったわけでもゴザイマセン。。。

 

 

 


愛の伝道師

 

・・・らしい



April 22, 2008

狙いを定めて

カステラ1番  電話は2番  3時のおやつは文明堂
 
 
ホウキンは 3河 でみなさんに1番ありがとうと言っていただきたい鋼材屋。
 
 
丸茂はとりあえず7番アイアン。
 
200ヤードで7番アイアン。  100ヤードでも7番アイアン。
 
 
資材部高倉の18番は 『星屑のステージ by チェッカルズ 』  
 
ついでにタムチの17番は 『最後の雨  at   international  club 
 
 
ブルースハープ(10ホールズ)は、とりあえず2番と4番吸っておけ。
 
そうすりゃ、それなりに聞こえるで。
 
 
・・・    ・・・
 
 
 
「その通りッ!まさにその通りッ!」
 
 
「15番に白飛び込む、 10番の赤が白に変わる…  続いての問題!」
 
 
・・・    ・・・
 
 
なぜ角をとらない!?   ん〜、残念」    
 
 
by Kiyoshi Kodama
 
 
 
 
 
ん?        かど?       かく?
 
 
 
 
角刈り天使、  堕天使?
 
ゴルゴは13番。神に背いた13番目の男。超A級のスナイパー。
 
 
 
ごるぼ
 
おぉ  かっくぃー
 
 
「リキ曙店」の大将に、髪型と額の狭さがゴルゴにそっくりですねと本人に言って褒め称えても、ケッシテ勘定がまかることはないと思われます。
 
 
 
 
20歳そこそこで、世の中のことが右も左も分からぬ頃、
私に世界情勢を教えてくれたのは『ゴルゴ』 だ  つ  た。。。
 
 
 
デューク東郷のマネをして、よく手刀をお見舞いしてやったもんです。
 
 
 
まさに尖ったナイフでしたよ・・・ ( -.-)フッ
 
 
「おれのバックをとるな・・・」   ピシッ!!
 
お見舞いされた人たち・・・  ごめんなさい・・・
 
 
 
たしか、100巻ぐらいまでは読んだはず。
 
 
何回も、正体が明かされそうになりながら、結局人違いで話が終わるというストーリーがたくさんありますが、ホントのところは未だに正体不明。
 
 
またかよぉ〜   おおおぉぉぃぃ〜
 
 
ええかげんあきるわ  おっさ〜ん〜
 
 
150巻だってさ。
 
漫画の連載、きっと、作者のさいとうさんが死んでも永久に続くのではないかという勢いだよね。
 
 
 
 
 
 
ゴルゴはクライアントに対しては絶対的な信用と仕事の精度で応え、一度引き受けた任務は必ず遂行します。
 
駆け引きは無用。
 
いらんことをすれば、へたしたらクライアント自身が消されてしまいます。
 
 
逆をいえば、ターゲットに対してはものすごく非情な仕事人ということになります。
 
私のような  ぷろへっしょなる  になると非常に共感できるわけでありんす。
 
わかる? すてきにかかった 『ひじょー』   ?  かっくぃー 
 
あんるいす   そりゃむじょー  
 
 
 
ありん   あんるい・・    てんさいだな  おれ・・・
 
 
 
ゴルゴ13のまさに主人公、デューク東郷は主人公のくせに出番が少ないことで有名です。
 
 
 
東欧か旧ソビエトか忘れてしまいましたが、ある秘密を抱えた恋人同士が亡命し、命辛々祖国を後にする話があります。(たしかね)
 
紆余曲折を経て、やっとの思いで亡命先にたどり着き、安堵の時を向かえ、幸福感いっぱい笑顔いっぱいのハッピーエンドを迎えた瞬間、2発の銃声と1コマのゴルゴ・・・
 
ぱーん   ぱーん
 
 
( ̄◇ ̄;)エッ  
 
 
 
どすっ  どすっ         だったかな・・・
 
   
大雑把な内容ではありますが、私の記憶ではそんな内容だった気がします。
 
 
おぉぉ〜ぃ、 1コマかよ・・・   
 
なんとも後味の悪い やりきれぬ気持ちになったことを思い出します・・・
 
 
 
 
( ̄_ ̄|||) どよょ〜ん
 
 
 
 
 
結末に向かって急展開に話を進めますが、
 
ホウキンもゴルゴのように、鉄のプロとして、そしてまた、レディーにモテモテなところを見習い、お客様にモテモテな企業になれます様、努力して参る所存でございます。
 
 
 
ゴルゴはモテモテなのです。 技がスゴイらしい・・・
   
 
 
 
 
 
 
 
「来週もパリ、そしてニースがあなたを待っています。それではごきげんよう!」
 

はんま〜ちゃんす
 
 
おっとまちがえた


April 18, 2008

夜露死苦斗魔闘

きーないとめぃとぉ

変わってるでしょ?

黄色いトマトです。

 

ウチのオクサンの実家が農家で、現在、試験的に作っているものをもらいました。上手に作るととても甘くなるようですが、収穫時期など、未だきちんとコツを掴めてないようです。

我々がいつもよく見る赤いトマトに比べて、酸味が薄いということで、食べたら確かにスッパくはないのですが、今回のは、甘味もそれほどなくビミョーな感じでした。

 

少しおくと甘くなりそうですけどね。

とりあえずは色味として、何かの料理に使ってみようかね。

 

黄色のナポリタンでも作ってみようかな。でもやっぱり、赤くないと感じが出ないような気がするしねぇ。酸味もないからどんなんなっちゃうんだろ。

 

イタリアンとかナポリタンとかって日本だけのメニューだけど、スパゲティもケチャップも実はアジア発だったって知ってました?

 

スパゲッティは《ミェヌ:麺》を中国からマルコポーロがヨーロッパへ伝えたものが変形したものだし、マレーにある《ケチョプ:KECHOP》が、ケチャップの語源とされています。ケチョプはナンプラーやニョクマムのような魚醤で、それがヨーロッパへ伝わり、そしてその後アメリカへ渡り、トマトベースのケチャップとして定着しました。

今ではケチャップ=トマトケチャップということになっています。

 

トマトは、まず観賞用にアメリカ・アンデスからヨーロッパへと伝えられました。

その後、時が経ち、食用として品種改良されたものがアメリカへ再び還流し、トマトケチャップという形となって、全世界へと発信されました。

 

トマトは人によって好き嫌いがはっきり分かれますよね。独特の青臭さが耐えられんという人も結構多いです。

でもそんな人でも料理されたトマトは別物として食べることができます。

 

トマトは、野菜にはめずらしく旨み成分であるグルタミン酸が多く含まれているため、熱を通すと嫌な臭みは飛んで旨みだけが残ります。

納豆もそうです。

納豆スパゲティや納豆味噌汁など納豆嫌いの人でも食べられるのは臭みが飛んで旨みがより引き立っているからです。

ちなみに私も納豆の味噌汁が納豆さん攻略への登竜門でした。

 

納豆さんの発酵もん友達でキムチくんもいますよ。

グルタミンな食材どうし、あわせてみるとウマイだろうね。  

いや、確実にウマイ。

 

≪トマト納豆≫   ・・・ こりゃ(あったか〜い)より(冷たい)ほうがウマイだろうね。

≪トマトキムチ≫  ・・・ 冷たくてもいいし、豚キムチ風にトマト入れて炒めてもウマイんじゃない?

≪タムチキムチ≫  ・・・ タムシチンキ  ・・・ 似てない?    トマト入ってないけど・・・

サンダンオチ・・・    オチテル?  (・−・)・・・ン?

 

 

 

先日、テレビを見てましたら、ある番組でオムライスのおいしい店をランク付けしていました。お店の選択地域も基準も定かでないし、記憶もありませんが、1位になっていたお店のオムライスがちょっと変わっていました。

最近は、ふわふわな玉子をご飯の上に乗っけるお店が多いですよね。

その1位のお店は、玉子でご飯を包むところはオーソドックスなのですが、中身のご飯がトマトリゾット風といいますか、おじや風なんです。

 

 

 

おやじ風味

おやじ風   ・・・この人はホントにおやじか?


 

へぇ〜  ・・・ と感心しましたので、今度作ってみることにします。

 

私はフツーにトマトは食べますが、トマトジュースや野菜ジュースを飲み物としてそのまんま飲むことに、かなり抵抗を持っています。

料理に使うことはありますが、冷たい塩気のあるよく分からん飲み物に理解を示せません。まだ冷たい味噌汁のほうがいい。冷汁とか。

コンソメかなんかでダシとってジュースじゃなくてスープにしてくれたほうがまだいいな。

ビシソワーズとか冷たいスープがあるじゃないですか。どっかの食品メーカーさんそんなん作らんのかね。そうすりゃ簡単に冷製パスタ風なもんが作れたりするし。あっためれば、もちろんそのままおいしくトマトスープをいただくことが出来ますし。

 

あんまり売れんかね。売れんわな。

好んで冷たいの飲まんよな。


 

 

黄色のトマト、早く上手に出来るといいねぇ。アーメン。



April 16, 2008

問題はどこにある?

新日本製鉄やJFEスチールなど鉄鋼大手各社は9日までに、英オーストラリア系資源大手のBHPビリトンと、平成20年度に調達する鉄鋼原料の石炭(原料炭)の価格を19年度比3倍に引き上げることで合意した。

鉄鉱石も65%の値上げが決まっており、鉄スクラップなども含めた国内鉄鋼業界の原材料費の負担増は3兆円を超える見通し。各社は、大口取引先の自動車や家電メーカーに2割程度の鋼材価格引き上げを要請している。原料炭価格の大幅アップを受けて鋼材の値上げ幅を積み増す可能性もあり、車や家電製品などの値上げ圧力が高まりそうだ。

4/9 産経ニュース

 

確実に製品にコスト上昇分が転嫁されます。 えらいこっちゃ。 鋼材価格の高騰はいつまで続くのでしょうか・・・

国内実需の伴わないこの鋼材相場も、いつかは泡のようにはじけてしまうのでしょうか・・・

 

 

 

≪部門別の温室効果ガス排出上位5社≫

 

電力                産業                  運輸

(1)東京電力 6888     (1)JFE      6029       (1)日本航空  452

(2)中部電力 4732     (2)新日本製鉄  5933      (2)全日本空輸 401

(3)電源開発 4356     (3)住友金属工業 2214      (3)JR東日本 202

(4)東北電力 3413     (4)神戸製鋼所  1742      (4)JR西日本 150

(5)中国電力 2546     (5)太平洋セメント 1455     (5)JR東海 126

 

単位は万トン(CO2換算)で、1000トン以下は切り捨て

 

 

≪温室効果ガス≫ 温室効果を起こす気体の総称。二酸化炭素・フロン・メタン・一酸化炭素など。

 

鉄鋼業。  産業部門ではぶっちぎりです。

高炉大手4社、もれなくTOP4にランクイン。

 

高炉での製鉄工程において、コークスを燃やすことが温室効果ガス大量排出の他の部門にない大きな特徴です。

 

原料炭 ≒ コークスです。

 

石油燃やしても何燃やしてもエネルギー源確保のために、ある程度仕方ないCO2の排出。

 

高炉

 

高炉の機能は人間の消化機能に似ていると言われています。

鉄鉱石やコークスなどを飲み込み二酸化炭素などの気体と、液体としての銑鉄を生み出す。

ものすごい大食漢です。

それだけカロリー、いやエネルギーを必要とするのです。

 

ジャイアント白田さんやギャル曽根さんは、さぞかし液体(固体?)と気体を放出しているのでしょう。

 

 

 

なんとかならんのかねぇ。石炭使わずに鉄作れんかねぇ。無理かねぇ。

値も上がることだし。 二酸化炭素の排出量も減るしねぇ。

 

 

実際に地球温暖化によって引き起こされている異常現象は世界各地で様々確認されています。

ゴアさんの映画見た?

 

 

でもね、温室効果ガスが直接的に地球の温暖化に結びついてはいないという説や、そもそも温暖化自体、それほど深刻に考える問題でもないという説もあるんですよね。

 

きちんと勉強も研究もしていませんので、何が正しくて、どうなんだなんて生意気なことは言えません。

 

が、

 

環境問題に関しては、そもそもダイオキシン類の毒性なんて妄想であり、ごみの分別などナンセンスだという考えもあるぐらいです。

ですから、私のようなちっぽけなアリンコレベルの人間は、現状、もうとりあえずは世の中や行政が決めたルールに従っておくしかありません。

 

だって何が正しくて何が間違いなのか、ホントの事が分かんないんだもん。。。

 

そりゃ、私より確実に100倍脳のおミソが良い大学の教授さんたちがそう言うんだから、どっちが正しいのかなんて判断できないですよ。

 

だから、もっと他に目を向けるべき環境問題はたくさんあるでしょうし、環境ももちろん大事ですが、それ以前に、我々が抱えている問題は様々に存在します。

自然環境だけが環境じゃありません。

 

だからまずはそちらへ意識を向けて、自分の出来ることからやれば良いのだと 納豆食う するアタイなのです。

 

そうですねぇ、昨日の今日でまた弊社のアイドルネタとなってしまいますが、まずはタムチさんの『未来の伴侶問題』と『これ以上体重減少を防がなきゃいけない問題』などの問題解決が急務であると考える次第なのであります。

 

ソリューションなのです。。。



April 15, 2008

タムチャ

ホウキンには誕生日休暇なるものがあります。

自分の誕生日は、基本的に何があっても半強制的にお休みとなります。

休みが重なれば、前後で都合の良い日にずらします。

 

4月15日、本日タムチさんは出社しておりません。

別にズル休みではございません。前フリがあるのでご理解いただけるかとは思いますが、遂にこの日がやってきてしまいました。

 

ビヨンセさんはデスチャです。

でも、実はタムチさんもデスチャなのです。。。

 

一昨年、弊社は社員旅行で台湾へ行ってまいりました。

 

台湾には、テレビでもよく取り上げられる占い横丁なる名物スポットがございまして、なぜか日本語ペラペラのあやしい占い師さんたちがたくさんいるわけでございます。

 

そんな中、一人の見た目はフツーのおっちゃんをチョイスし、まぁ、軽い気持ちで観てもらいました。

 

占い横丁は、完全に観光地化していますので、お客さんは日本人ばかりです。

有名な占い師さんもいるらしいですが、あやしいもんです。

 

ちなみに細木K子はいませんでした。

あ、この人に関しては、このブログではネタに致しません。

私流にあの人を占うとしたら、もし天国と地獄があるならば、確実に地獄に落ちるでしょう。

それだけです。

 

占いを信じる、信じないはその人の価値観です。

お金払ってあることないこと言われ、それを一喜一憂しながら、あーでもないこーでもないとペチャクチャとくっちゃべることが楽しいわけですから、ひとつのエンターテイメントとして考えれば私は特に問題ナシです。

 

朝の情報番組で、テレビ局各局が、《今日の占い》とか《今週の運勢》などと、コーナー持って超テキトーで非科学的且つ、無根拠なことを垂れ流すぐらいですし、新聞、情報誌等あらゆるマスメディア、はたまた、おみくじから缶蹴り、下駄飛ばしまで、ありとあらゆるところにプチ占いは登場し、我々の生活に習慣化され、身近なものになっています。

 

そして、そんなライトな感覚で、あまり気のすすまないタムチさんを引き連れ、2人で見てもらったわけでございます。

 

占いのおっちゃんがですねぇ、私にはいろいろと良いこと言ってくれるわけですよ。

『おし、これから金に困らんわ』 『食うもん、寝る場所にも困らせんわ』 『ほいでも60歳過ぎたら健康に気を付けりんよ』

こんな三河弁ではなかったとは思いますが、占いの中身はだいたいこんなもんです。

 

一方、タムチさんは人生を左右される大きな予言をされてしまったのです。

当時33歳。

 

以下、おっさんに手相、顔相観られながら交わされた、おっさんとたむちさんとの会話です。

おっさん: おし、すでに大事な出会い2回逃しとるわ。 これ見とみん、ここにしわがあるだら?

たむち : ええっ!どこっ?!

おっさん: ここに3本あるら? でも大丈夫だて。 あと1本あるで。

たむち : あと1回だけなのかん! ほいで、次は?!・・・、い、いつそのビッグウェーブは来るだんっ?

おっさん: そうさのぉ、35歳ぐらいで来るわ。がんばりんやれ。

 

そして今日は36歳の誕生日。

運命など切り開くものなのだよ、気にするんじゃない。

そうなんだ、デスティニーズ・チャイルドなんかじゃない。

ビヨンセなんかじゃないんだ。どちらかと言ったらタムンセだ。

 

そうだよ、君はデスティニーズ・チャレンジャーなのだよ。。。

 

 

誕生日おめでとう! そしてさようなら、35歳。

 

『さくら』  ≪作詞: 森山直太朗 御徒町凧  作曲: 森山直太朗≫ よりワンフレーズ、

いま君に贈ろう。

 

さくら さくら 今、咲き誇る

刹那に散り行く定めと知って

さらば友よ 旅立ちの刻 変わらないその想いを今

 

2番です。

さくら さくら ただ舞い落ちる

いつか生まれ変わる瞬間を信じ

泣くな友よ いま惜別の時 飾らないあの笑顔で さあ

 

さあ。。。



April 14, 2008

春ですねぇ

春ですねぇ。筍や蕗がウマイ季節がやってきました。

そして企業内にも新鮮で爽やかな風が吹く季節です。

 

歓迎会1

 

 

 

歓迎会2

 

 


4月12日(土)、新入社員歓迎会を行いました。

 

今は初々しい彼らが、来年の今頃は、新たに入社することになる新人さんたちのお兄さんやお姉さんになっていくわけです。

 

先輩となって、『俺もなぁ〜』、『私もねぇ〜』なんて会話に花が咲く微笑ましい光景を考えると、来年がまた楽しみですね。

同日、ちょうど豊橋商工会議所にて来年度の新卒者対象の合同企業説明会がありましたので、そんな思いが去来致します。

 

これで2週間が過ぎたわけです。

まぁ、とりあえずは学生さんと社会人としての切り替え期間ということで、今までは多少のことは多めに見るとしても、これからは奴隷のように、下僕のように、馬車馬のようにしっかり働きなさいと優しい言葉をかけてあげときました。

 

タイランドからやって来た鈴木君(今年度から資材部主任となりました)が幹事を務めてくれているのですが、このような会社の催し事の度にカラオケではフィンガー5の『学園天国』しか私に歌わせてくれません。

それにゼンマイでマユゲが動く、ヘンテコな鼻とヒゲ付きのメガネをかけさせられ、弄られる役目が恒例となってしまいましたし・・・

 

ふん、このブログで復讐してやるぅ・・・ 

おいらが黒魔術の使い手だということを知らぬな・・・  ψ(`∇´)ψエロイムエッサレム 

 

 

 

 

歓迎会3

真ん中の人以外は新入社員

 

そして1次会、2次会と終了し、その後もタムチさんとダラダラと飲み続け、案の定、翌日の日曜日の朝は、毎度の如くヘビーな二日酔いと、不機嫌なオクサマの凍るような視線でフリーズしながら、ただでさえ狭い家の中が、さらに狭くなり、私の居場所がないように感じましたので、喜んでお出かけに同行させていただくことになりました。

 

ハイッ!ヨロコンデ! (@~▽~@)ノ

 

車中、なんだかいつもの5倍ぐらいよくしゃべる自分の態度に違和感を感じながらも、それでもしゃべらずにいられないあの空気感。。。

 

みなさん、血圧と心臓には気をつけましょう。規則正しい生活と、ストレスのない生活を心掛けましょう。

 

日曜日恐怖症(サンデーコワイコワイシンドローム)に若干陥り気味です。

 

 

幡豆郡は一色町に向かい、一色さかな広場へ行ってまいりました。

 

ここへは20歳ぐらいの頃からよく行ってました。単車でツーリングがてら、『いか焼き』を食べて帰ってくるというなんともマヒマヒな時間の潰し方をしていたわけでございます。

そして今回も例外なく、チューハイ片手にいか焼きを食べ、少しだけお土産を買って帰ってきたわけでございます。もちろんオクサマの運転でございます。

 

さかな広場

 

結局、ダラシナイただのヨッパライのおじさんの反省日記となってしまいました・・・

 



houkinkun at 12:26|PermalinkComments(2)TrackBack(0)clip!会社のこと 

April 11, 2008

キヅキとオスギ

先日、奥さんちの法事があり、老津町の太平寺というお寺に行って参りました。

 

太平寺   

大銀杏が有名です。豊橋で一番太いらしいです。
 

ぜんぜん知りませんでしたが、かなりの歴史を重ねたりっぱなお寺です。

和尚さんはなんだかとぼけた感じです。耳毛がちょっぴりワイルドでした。

 

抹茶を点ててくれました。

私は作法もなんも知りませんので、フツーにいただきましたが、抹茶の粉ってあんなダマダマが残ってても大丈夫なもんなんですかいねぇ。

ひょっとして下の手と書いて・・・  

耳毛のようにワイルドさがウリなのかな。

くるくる寿司のお茶のほうがうまいな・・・

 

最近は抹茶系の飲食物が増えましたからねぇ。以前と比べたら抵抗感はだいぶ薄らいだんではないでしょうか。

子供のころ、抹茶は苦い・・・なんてウワサに聞いて、おぉ、そ〜なんだ〜と小難しい作法の必要な未知なる飲み物に恐れオノノイモコだったものです。

 

お茶や、お花などのお習い事をやっている女の子は確実にハイソ階級のセレブなお嬢様だと完全に思い込んでいました。

お茶会?だかなんだか知りませんが、格式ある日本庭園とかで、テンテケと琴なんか弾いちゃったりして(弾かん?)、

            「あ〜らオクサマ」  ・・・違うな・・・

            「スネチャマ」  ・・・これも違うな・・・ 

            「とてもナイスなお手前でございますことよ  オーホホホホ」  

            などと上流階級同士の会話が飛び交ったりして・・・

 

琴の音色なんてうどん屋の有線ぐらいでしか聞きゃへんわ。

 

しかしあれですねぇ、日本人は様式美を重んじる民族ですから、なんといいますか、良く言えば繊細とかセンシティブなんだろうけど、悪く言えば・・・  ねぇ。

お茶飲んだり、花を活けたりするだけの行為にあんだけホニャニャラ流がようけあるんだもんねぇ。

ま、いいや。

 

で、太平寺ですが、本堂はやはりとても古いですが、趣があり、造りも立派でした。

とても広いので、迷ってしまい、和尚さんの生活スペースに入り込んでしまいそうになりました。

フツーに台所がひっついていて、滲み出た平成の生活感と歴史ある空間とのギャップにいささか妙な気分になりました。

 

境内には杉のような幹をしているのですが、なんだか変わった大木がありました。


すぎ1

葉が違うんですよね。ふつうの杉とは。

枝がねぇ・・・ないんですよ。。。

調べてみましたが、杉ってめちゃくちゃ種類が多い。

広葉杉だとは思うのですが、よく分からん。

 

誰か詳しい人おったらおせーて。。。

 


すぎ2

変わってるでしょ?

 

いつもなら、ここいら辺りで良太郎とか出来くんの写真を入れたくなるところですが、今回は我慢しておきます。今回はそういうモードで書ききろうと思います。

 

 

私たちが住む豊橋や東三河にはたくさんの歴史的価値ある建造物や史跡があるんですよね。

近くにあっても、知らないことがいっぱいで恥ずかしいかぎりです。地域の住民としてもっと知らなきゃね。

 

近すぎて麻痺してしまう、感謝を忘れてしまうことってよくあるものです。

 

気づかなきゃ・・・

 

無知の知   ・・・ まずは知らないということを知ることから・・・

 

一番近くにいる存在から感謝の意を伝えてみては?

ヨメさんとか、両親に。。。

 

拙者は出来ぬ・・・

 

 

 

 

 

 

 

 



すぎ

やっぱり無理じゃ。。。

 

 

 

ついでじゃ。

おすぴー

 

じゃあの。